2017年4月24日月曜日

AF ARTEFACT ~ Men's and Women's Wear (Osaka)

デザイナー:高塚 佳樹
大阪文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでデザイン・パターン・縫製などを経験。
2009年よりアパレルメーカーに基づきメンズブランドA.F HOMMEを設立。
2016年、ブランド名をA.F ARTEFACTに改め、ユニセックスラインし、2016年秋冬コレクションからパリでの展示会を開催。
2017年レディース、メンズラインを本格的にスタート。

Designer:Yoshiki Takatuska 
After graduating from Osaka Bunka Fashion College he began working for an apparel manufacturer where he experienced design, patterns and fabrication. In 2009 he established his own brand A.F HOMME that's based within the apparel manufacturing market. From A/W2016 the brand was renamed to A.F ARTEFACT where made a new start and will debut at Paris fashion week.


ブランドコンセプト
「デザイン性と主観的現実によるリアルクローズ」をコンセプトに、リラックス感があり心地よさが感じられる素材使いで、着る人の個性を引き出せるようなフォルムや、リーン&ロングなバランスを追及。

Brand Concept: 
Finely designed contemporary garments of a subjective reality. 
Fabric selection focuses on relaxed and comfortable fits. 
The forms compliment the wearer, bringing out their individuality and strive to create a harmony of long and slim.


プレス、リースのおといあわせは下記の連絡先までお願いいたします。
Further inquiries for press please contact:
mai.babylon@gmail.com

Brand Website / ウエブサイト
Instagram

Babylon Facebook Page
Babylon Instagram




2017年4月18日火曜日

H Y D R A Line + Exhibition at BABYLON SHOWROOM





Babylon Showroom presents H Y D R A - Sartorial Latex, showing for three days from May 5-7 2017, with launch event on Friday May 5th . This special guest-showroom exhibition will show H Y D R A’ s latest line and a video installation.
For one weekend only.
中目黒のBabylon Showroom officeにて、2017年5月5日―7日の3日間限定の展示会を開催致します。
展示会では過去のコレクションアーカイブから今シーズンの最新アイテムと共に H Y D R A によるビデオインスタレーションも行います。

About H Y D R A :
The H Y D R A project was launched in November 2015 at TANK magazine - London, and continues to connect, reconnect, collaborate, morph, in order to extend itself through different spatial and contextual opportunities.
H Y D R A は2015年11月27日にTANKmagazine-Londonとのコラボレーションをきかっけに設立したファッションブランドです。
様々な媒体とのコラボレーションを行い、またそれによって生まれる機会や新しい場所での活動を積極的に行っています。ブランド自体が自ら成長していくようにHYDRAは日々変化し続けています。


H Y D R A designs sit in a space between biotechnology and fashion; pieces that can redefine and reorganise bodies, both individually and in engagement with each other. HYDRA challenges how clothing, designs, objects are selected and engaged with, and the underlying ideologies and social practices that are reinforced in doing so.
H Y D R A is invested maintaining responsibility for how its intent is carried out through its products. Engaging in a more social-cultural practice, that anchors its affect and influence through/within actual use, and how it releases, restricts, or guides the movements of the user.
プロダクションの制作において、バイオテクノロジーとファッションの間にあるもの、身体を再認識し再解釈できるようなものであり、独立したものであると同時に繋がっているものの制作を目指しています。
主な素材としてはラテックスを使い、道徳的制作プロセスによって生産しています。
どのように衣服が、デザインが、物が結び付き選択できるのか、社会との関係性を考えることでどのように強化できるのかを探っています。

H Y D R A ’s pieces are ‘birthed’ from the H Y D R A lab, and exploring ways in which the human/body/image can be more quickly and efficiently redesigned, by plugging it into auxiliaries: clothing, objects, technologies. Forming new skins that can hold bodies together,against human chaos and social fragmentation’. While perhaps also questioning: where are the boundaries between bodies or between actions. Moving past concern with what is acceptable in fashion, to explore what is possible in reality.
また、アトリエでの構築的な商品の生産ではなく、ラボで何かを生み出す様な制作を行い、イメージや形が効率的かつスピーディに新たな形へと変化する、人体との関係とプロセスの探索を行っています。
新しい皮膚の創造により身体との一体化やカオスとの分裂に反するもの、また身体自身と行動との境界に対する疑問を追及しています。ファッションで何が可能かという疑問より更に前進させ、現実的に何が可能かを考察しています。

H Y D R A’ s
mutations and collaborations with other organisations, spaces, bodies etc. allow it to extend its reach and impact even further. Human test subjects are incorporated into the production process through the H Y D R A beta testing program,  beyond the basic production-purchase-wear process of fashion brands.
The use of the product by the test subjects incorporated into the research and development.
The products develop through direct contact with the bodies and practices onto which they will be transplanted.
科学的な実験や、それに関するベータテスティングプログラムを制作リサーチに加えることで他にはみられないものづくりを目指しています。
実際に身体に着せることで日々改良を行い、新しい皮膚の創造を目指しています。


Previous collaborations include HIGHER, FUTURE ARTEFACTS, SHOW STUDIO, MABEL x TATE Modern.


2017年4月10日月曜日

T.A.S - Accessory + Object Design (Tokyo)



ブランド名のT.A.Sの由来はコンピュータのコマンド、TEST AND SETに由来する。
このテストを繰り返すコマンドのように綻びのない物作りを目指す気持ちが込められている。
ミニマルなデザインに日本の伝統技術/最新技術を融合させる
ヨーロッパ的なデザインに日本の古来からの伝統技術を融合させ、現代的な物作りを目指す。
ファッションという枠を洋服ととらえるのではなく、鞄や帽子、
ルームフレグランス等ライフスタイル全般ととらえ提案していく。
そのためコレクション時期に合わせて商品を発表するが洋服は作らない。
音楽、写真、作品を含め、コンセプチュアルに表現する。
毎シーズン音楽を含めトータルの空間を提案していく。

静謐かつミニマルな物造を追求している。

The origin of the brand name T.A.S comes from the computer coding command, TEST AND SET, in which a process is coded to produce an outcome without fail.
T.A.S. aims to create contemporary products by combining European design with traditional Japanese techniques. Combining minimalist design with Japanese traditional technology and modern technology, to pursue the creation of serene and minimalist objects.
Rather than seeing the frame of fashion as containing only clothes, bags and hats, T.A.S. proposes to consider all lifestyle elements including room fragrances, umbrellas, ashtrays, etc. Therefore, although they will announce products according to collection time, they do not as such produce clothing. To express the brand’s conceptual vision, every season T.A.S. proposes a total space, including music, photographs and works.

http://www.t-a-s-japan.com/

byH. - Mens and Womens wear (NY, USA)

by H. New York (バイ エイチ ニューヨーク)はINAISCE(インアスカ)で経験を積んだ Henry Lee が2013年に設立。 By H.はトレンドに左右されない上品でアヴァンギャルドなデザインに集点を置いてモノ作りを行っています。 今季のby H.のコレクションでは様々なパターンテクニックを使用し、試したコレクションになっており、新しい技術や発見が取り入れられています。 その中でも高度な設計を使用した”H”シームが新しく採用され、これからの象徴的なパターンワークとなります。 さらに今季のコレクションでは新しいファブリックの開発にも集点を置いています。 特殊な繊維を開発する繊維会社と組み、新しい繊維の開発に取り組みました その中でもリサイクルされた牡蠣の殻から製作された新しい特殊な生地も開発しました。 他にもラミー,ブラッシュコットン,ウォシュッドコットン,ビスコースをブレンドされた生地など様々な生地も使用したコレクションとなっております。


Presenting in the 2017 Intersect vol.8 is by. H, designed and made between Taipei and New York. The label’s clothing aesthetic arises out of their use of original approach to sewing and pattern design, which channels their unique perspectives on fashion, clothing and world. They experiment with asymmetry, form, material and texture, while also adhering to a minimalist design philosophy. The FW 2017 line features some new collaborations with James Kearns and Normal Carrey, extending the reach of by H. designs into new new spaces and contexts within fashion design. 


http://www.byhnewyork.com/




2017年4月4日火曜日

KETA GUTMANE ~ Women's Wear, (Riga, Latvia)



Babylon Intersect Vol.8 presents KETA GUTMANE, showing womenswear from their AW17 line.
Previous lines from KETA GUTMANE have explored notions surrounding identity, history, society, individuality, to find new expressions of their relation to clothing and its wearers.

Founded by Keta Gutmane in 2013, the brand is recognised for its design philosophy, sharing its personal vision of today's Eastern European subcultural backgrounds. Its casually democratic silhouette blends traditional artistry with contemporary tailoring. Balance between surface and textural contrasts is further supported by the incorporation of agile, durable and functional fabrics, such as lush wool and wrinkled tech materials are arranged in a playful manner. The brand is currently sold in 13 stores in 10 countries worldwide.

More information and photos for KETA GUTMANE's previous work can be found on the official KETA GUTMANE website.

KETA GUTMANEはデザイナーKeta Gutmaneにより 2013年に設立されたラトビア発のコンテンポラリーウィメンズウェアです。
自身の故郷でもある東欧のサブカルチャーをバックグラウンドとしたコレクションを展開しています。
東ヨーロッパのカジュアルウェアと、芸術性の高いコンテンポラリーなテーラードの技術を組み合わせたシルエットが特徴です。
こだわった生地と、耐久性と機能性のある素材、豊かなウールとシワ加工素材など、遊び心で探求を重ねています。

現在では10ヵ国で13店舗のセレクトショップにて取扱いされています。


http://ketagutmane.com/